2015/08/07

2015年 台湾ゼミ旅行 〜松山文創園区〜

 ゼミ旅行3日目。タバコ工場のリノベーションにより生まれた松山文創園区を訪れました。歴史的建造物としての特色を残しながら、新しい芸術や文化における様々な物を発信することを目的とした建物です。

台北文創ビル

 まず、大通りから松山文創園区へと向かうと、伊東豊雄さん設計の台北文創ビルが出迎えてくれます。建物の彩りに目を取られ、大きさに圧倒され、とても存在感があります。

タバコ工場

台北文創ビルを通り抜けると元タバコ工場が出迎えてくれます。
この工場は1937年に設立され台湾初の近代化された巻きタバコ工場として作られました。1998年にタバコの需要の減少などにより生産停止となりますが、歴史的価値が市に認められ、市指定旧跡に指定。2011年に松山文創園区として対外開放されました。

おおまかな全体の見取り図。中央の建物がタバコ工場。右上に台北文創ビル。

タバコ工場は、おおまかに東西南北にわかれていて、西側は「台湾デザイン館」となっています。中央にバロック庭園があり、広い中庭となっています。タバコ工場とは別の棟である、当時の託児所や機械修理工場も改修され、別の施設として使われています。
  タバコ工場内の古本屋さん

 中は壁のない、奥までひたすら続く古本屋がありました。
 この古本屋として利用されている空間は、タバコの葉を処理し、巻きタバコへ仕上げ、梱包する場所だったそうです。そのため、特殊な間仕切りのない空間が作られ、今に生かされています。 松山文創園区のお土産屋さん。とってもおしゃれ。

窓から覗いた中庭。

  
中庭から見える伊東豊雄さんの設計の建築物。いまのところ建設自体が止まってしまっているようです …

 松山文創園区を訪れた自分の感想としては、今の芸術や文化を昔の文化を体現した建物で行いランドマークにする。という試み、考え方に刺激を受けました。日本でも似た物として赤レンガ倉庫があげられると思います。ですが、松山文創園区のほうがランドマーク的要素や、モノを発信していくという力は強いのかな、という印象でした。

 …実は学部男性陣はみな、お土産屋さんに気をとられ、タバコ工場を回りきれませんでした…昼食も慌てて買う始末… もし次訪れる機会があるのなら悔いの残らない見学にしたいな、と思います。以上、学部4年友田でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿